2012年12月10日月曜日

カリグラフィー展最終日

長くてあっというまの一週間でした。
最終日を迎えました。
今日も会場でお待ちしております。

写真は会場から見える景色と二階テラスから見下ろしたクレドのツリーです。

寒いですね、とにかく。

2012年12月6日木曜日

クリスマス・カリグラフィー展 開幕

昨日から始まりました。
「カリグラフィー作品展」
クレドビル20階のスカイギャラリーにて
12/10(月)まで。毎日18時までです。

昨年のクリスマス、
淳風会健康管理センターでの作品展をさせて頂いたのと同じ
カリグラファーズ・ギルドの5人のメンバーによる作品展です。

今回は初めて、カード、オーナメントなどの販売もいたします。

土日にむけて小さい作品が増える可能性があります。
なにかと忙しい時期ですが、
お買い物ついでにお越しくだされば幸いです。


いつものことで申し訳ありませんが
お目にかかって手渡しできた方以外に
案内状が出せておりません(滝汗)
本当にごめんなさいm(_ _)m


(今朝の山陽新聞朝刊催し物案内に載せて頂いて感謝です。)


私は毎日、午後2時半から6時まで会場におります。
昨日もウェブデザイナーさんがいらして、たくさんお話ししました。
カリグラフィーについて、お気軽に質問をして下さいね。







2012年11月29日木曜日

100人100色展 天神山文化プラザ

天神山文化プラザで11月13日から18日まで「100人100色」展が
開かれました。

お世話になっているO先生から(騙されて?)誘われて出品させていただきました。
カリグラファーと西平さんの彫刻との初コラボです。
昨年初めてお目にかかった時いつか一緒にと話はでていたのですが
別の形で本当に実現してしまいました。

RSK山陽放送さんにはこの展覧会の出店者募集のときと、
搬入時など、とても丁寧な取材で協力頂いたそうです。
わたしもニュースに二回も登場させられました。
私は普段テレビを見ないこともあり、結局見逃してしまいましたが、
(すみませんでしたm(_ _)m)
思わぬところでいろんなひとから「見ましたよ!」と言われ
その影響力の大きさにびっくりしました。

というわけで100人100色展は
おかげさまで大成功。来場者が1000人を超えました。

最終日の懇親会で初めてしったのですが
ほんとうに異業種交流会の趣でした。
美術とは直接関係のないひとたちも楽しんで製作した様子がとてもよくわかり楽しかったです。

またこんな他流試合ができたら楽しいなと思います。

手前が拙作、
ご覧の通り石庭ですね。岩は自作です(笑)

2012年10月30日火曜日

第7回岡山県美術家協会展 開幕

今朝の山陽新聞朝刊にも写真が載っていましたが、昨日10月30日から11月4日まで県美術家協会展が天神山文化プラザ全館で開催されます。私も出品しています。第4展示室にあります。ぜひお越しください。現在受付当番でその展示室におります。カリグラフィー作品、自分の中では大作ですが、会場だとちっちゃ~い(笑)
今回の作品展は図録があります。会場で予約受付をしておりますのでご希望の方はお伝えください。(少し高価ですが)

2012年9月22日土曜日

退院しました

ご心配おかけしました。無事退院できました。まだお粥の食事ですが。
岡山市立市民病院の南館3階病棟スタッフは最高でした。心より感謝します!
取り急ぎご報告まで

2012年9月17日月曜日

THE 流動食

わたくし的には大きな進歩。
昨夜から重湯になりました!
4日ぶりの食事です。重湯がこんなに美味しいと思ったのは初めてでした。
まだまだ点滴は続いてますが、少しずつ回復しています。
写真は今日のランチ。
敬老の日なので同室の奥様方はケーキが出たのですが、私はなぜかお目出度うのメッセージカードだけがついてきました(笑)



2012年9月14日金曜日

チューブとつながってます(>_<)




ひさびさのブログ更新がこんな報告ですみません。教室当日のキャンセルで生徒の皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ない。

というわけで入院してます。

命に別条は無く、一週間から十日で退院の見込みです。暫く絶食で抗生剤と栄養剤の点滴をしています。


…今心電図とって来ました。
看護師さんに車椅子で連れていって貰って。ちょっと大事に扱われてまるでお姫様抱っこ気分?

看護師さん達が皆さん感じ良くて救われる気持ちです。

次にお目にかかる時は少しスレンダーになっている予定。

ではまた(^^)/~~~

2012年8月1日水曜日

第5回カリグラファーズ・ギルド作品展開幕

暑いです。
倒れてます。
二年に一度のギルド作品展のお知らせをば。

東京 2012年7月31日〜8月5日
ギャラリーくぼた
北海道2012年8月14日〜8月19日
大丸藤井セントラル
兵庫2012年9月11日〜9月16日
西宮市立市民ギャラリー

先ほどわが家にも作品展図録が届きました。皆様のご来場をお待ちしております。

2012年5月25日金曜日

館内放送にびびる

クレド岡山でカリグラフィー作品展開催期間は、催し案内として店舗フロアで館内放送で宣伝をしてもらえる。
それはとても有難いこと。
ところが今回自分の名前も作品展名に含まれているので、思いっきり名前が館内に響きわたる。
昨日初めて認識、妙に恥ずかしい。
何か忘れ物して呼び出されるとか、迷子になった我が子の名前が呼ばれているような、あんな感じ。
言われるたびにどきっとする。
そして反射的に
すみませーん!とか
もっと痩せときゃ良かった!とか
後悔と反省と言い訳の言葉が頭をよぎる。

でも今回作品展の主役はあくまで生徒さんたちの作品で、それが立派に出来てるのだから、自分一人のふがいなさは言っちゃいけないよね。







2012年5月23日水曜日

HAPPINESS カリグラフィー作品展初日

開幕しました。
皆さんのおかげで。
HAPPINESS-砂賀音智子カリグラフィー教室作品展ー
クレド岡山20階 スカイギャラリーにて。
2012年5月23日〜28日(月)
11:00〜19:00


会場のつきあたりには仕掛けがしてありますので
楽しんで下さいね。
(落とし穴とかじゃないですよ)




初日から思いがけずたくさんのご来場者に
こころから感謝しております。
美しいお花も本当にありがとう!

小学校の同級生の来場は驚くやら嬉しいやら。
考えてみればすごい地元で開催なので不思議は無いけど
うん、嬉しかった。友達は大切にしなければ。来てくれてありがとう!
いっしょに「タイムトラベラー」の話しで盛り上がった記憶が蘇った。
その小学校も跡形もなくなっているのが、ギャラリーから見渡せる。

以前の生徒さんの訪問もたくさん。
伴侶を亡くされたばかりのTさん、どんなに寂しいかと心を痛めている。
はやくゆっくり元気を取り戻されることを願うばかり。

近々娘さんがご結婚予定、という報告も
お二人のかたから伺った。
Weddingコーナーはぴったりの企画だった
皆さんの幸せのヒントになればと思う。


月並な言い方だけど、生きているといろいろありますね。
亡くなったひとを悼むことは生きているひとにしかできないこと。
会場の「ごあいさつ」にも書かせて頂いたように
大きな悲しみのさなかにあっても、幸せを感じられる瞬間が訪れますように。
たくさん訪れますように!


スカイツリーより素敵かも、なスカイギャラリーにぜひお越し下さいね。
気分があがりますよ!

今日(2012/05/12)のクレド岡山のブログにも
会場の模様がアップされていますのでご覧下さい。
クレド岡山のブログ
(訪ねて下さったOリエント美術館の美人Kさんをつかまえてモデルになって頂きました!
Kさん、いつもお世話になります…)


わたくしの結婚説まで飛び交った今日の初日でした(笑)

HAPPINESS-
砂賀音智子カリグラフィー教室作品展
クレド岡山20階スカイギャラリー
2012/05/23









2012年5月22日火曜日

カリグラフィー作品展ひとまず搬入完了

生徒の皆さん本当に有難う!
何時もながら皆さんの協力のお陰で成り立っている作品展です。

私一人アタフタしているその間に、皆が自分の頭で考え、さっと判断し、器用な手で細やかな作業をこなし。本当に毎回惚れ惚れします。それに加え今回は男性参加の有難さもよーく分かりましたね!
明日から一週間、ご来場の方達と共に楽しみましょう。それぞれに忙しい中で素敵な作品を完成させて下さって本当に感謝!
今日はまだデジカメをMacに繋いで無いので画像は明日以降に。
iPhoneで写真を撮るの忘れてたー


2012年5月21日月曜日

金環食の朝

心配していたお天気も良く、
当地岡山市は快晴。
残念ながら金環食にはならない場所だけど、日食メガネ出動!
メガネonメガネ。
右側からかけてきて、上弦の月みたいなカタチになって左側へ影は通り過ぎていった。
Ustreamで実況もみようとしたんだけどログイン画面がでて、何にも覚えていなかったので諦めた。
全国で皆が日の出を楽しんだようで、その様子を想像して幸せな気持ちになる。
活躍した日食メガネ、つぎは六月六日の金星観測にむけて待機。ありがとうメガネ!



iPhoneで撮影@岡山市 2012/05/21時刻 7:27:02

2012年5月17日木曜日

2012年5月11日金曜日

期待大☆楽しくなりそう作品展

昨日の教室で生徒さんの作品のアドバイス。
皆それぞれに熱心に工夫して練習して試して失敗してもいっかい書いて。

そうしてできた作品からは、書く楽しさが伝わって来る。
ここが一番良い所。

とても楽しみになってきた。

HAPPINESS
カリグラフィー教室作品展
2012年 5/23(水)〜5/28(月)
クレドスカイギャラリー(クレドビル20階)
クレド岡山HPでの作品展案内はこちら


実はちょっと前から気になっていたのだけど
クレド岡山のキャラクター





がジュスカ・グランペールのヒロさんに似ている件。
これでギターを持つとやばいよね(萌)

2012年5月8日火曜日

預けっぱなしだった作品を受け取りにオリエント美術館へ行く

連休最後のあたりでA3プリンタを移動させるため、
部屋から廊下まで広範囲に大移動の大変なことになって。
疲れ果てていたけど
城下まで行って来た。
信号待ちの目の前を時刻表より早く通りすぎて行った電車。
こういう時決まって次の電車は遅い。
そしてそういう時に限って右折車両が軌道内に入っ進路を塞ぐ、あと少しのところで乗り換えしそこなう。
自宅から30分もかかるとか。歩いた方がはやかったよ…

城下まで行く時はついでにたくさん用事を済ます。
天神町郵便局とかアムスとか丸善とか。
すごい便利。
で、ず〜〜っと放置して気になっていたオリエント美術館にやっと行けた。
教室作品展以来預けっぱなしの額複数を受取に。
申し訳ない。
美術館のKさんに会えて良かった。
Kさんに「先生の姿を何回か見かけました」と言われた。
見られてたのね〜(笑)
確かに城下までしょっちゅう出かけていたけど、
その前後の都合でどうしても行けなかったのよー。
美術館、そこに見えてるのに(笑)

丸善でコンパス、アムスで小さい額とシャーペンを買った。
丸善では誘惑に勝てずに「日食めがね」を買ったとも!
科学のふろくみたいなやつ。
これで当日雨だったりしたら、私アホみたい。

フッ…みうらじゅんを意識している?
でも日食めがねだよ





2012年5月5日土曜日

今日岩国に行けなかった事を悔やむ

自分の体力とこれからのスケジュールを考えて、迷って迷って岩国行きを諦めた。
さきほどから早速You Tubeに上がっている快晴の岩国を見て、後悔で涙が。

生きているうちに会いたい人に会いにいくのが信条じゃなかったっけ自分?
私は一年生き延びて、その間に階級が一つ上がったパイロットさんと一緒に写真に納まるのを何より楽しみにしていたんじゃなかったっけ?

今度の築城に行こう。絶対快晴の築城に行こう。
毎年秋はオリエントの講座で埋まるのに
今年は急に夏に変更、これは築城に行けということなんだきっと。
芦屋にだって行けちゃうぞー。

それまでに体力をつけて、より健康になっていたい。
2010/05/05岩国
ウォークダウンより前のパイロットたち



2012年5月4日金曜日

西川緑道公園キャンドルナイト

西川まで散歩中。
キャンドルが素敵、‥
でも、寒!

下巻だけ渡されても

最近になってオルハン・パムクの「わたしの名は紅」の新訳が出ていることを知った。
岩波書店からはボルヘスがわんさか文庫で出ているし。
先日のクレドで紀伊国屋書店の外国文学コーナーでかなり刺激を受けた。急にブンガクが読みたくなった。
ボルヘスの文庫と赤の新訳は買うことにし、とりあえずパムクの新作とエーコの新作を図書館で借りることにした。
図書館から予約の本二冊準備出来たと連絡があったのでわーい!と思って行ったらこの二冊。


あのう、小説の下巻だけ先に渡されても‥
とか言いながら好奇心に勝てず目次だけ開いてみて、いきなりこれ。


これは「仕事をしろ」という啓示?

「幸福」がテーマのカリグラフィー作品展
HAPPINESS
クレドビル20階スカイギャラリーにて。
5月23日水曜日〜28日月曜日。

やべーもうすぐ


2012年5月3日木曜日

ジュスカ・グランペール@吉備津彦神社




雨はすっかりあがり、時折眩しいくらいの日差しの
爽やかな一日だった。
ジュスカが来てくれたおかげで初めて降り立った備前一宮駅
(人生二番目の無人駅。ちなみに初めての無人駅体験は同じ吉備線の服部駅だ。どうでもいいが。)
吉備津彦神社は新緑に包まれ、
大きなこいのぼりの群れも空を舞っていた。
大漁じゃ〜


ジュスカはゴールデンウィークの高速道路で渋滞にまきこまれ
開演が遅れた。
それでMarta Montcadaさんとお父さんのJoanさんの作品もじっくり拝見できたし
ジュスカファンの人たちとたっぷりお話できたし
とても豊かな時間を過ごすことができた。

急がない時間の過ごし方はアリ。
(ジュスカのおふたりは車中で焦りまくったかもしれないけど
無事につく事が一番大事。)
会場。座敷でジュスカ。
マルタさんの手書きの入場者タグ

行く前はしれっと隅っこで聴かせてもらうつもりだったのに
結局ど真ん中の最前列で。
いやあ近かった。ガン見してすみません。
私のガン見ポイントは主にヴァイオリンの指使いとボウイング。
でもヒロさんのえくぼもしっかり見えちゃった♪


良いヴァイオリンだなあ色も模様も綺麗だしよく鳴るし、と
至近距離で鑑賞させてもらう醍醐味を感じていた。
後でそれは新しく入手したヴァイオリンだと聞いた。
オーストリア製の二百年前の。
ヴァイオリンもまこっちゃんと出会えて喜んでいると思う。
あんなに美しいメロディを奏でられて。たくさんの人に聴いてもらえて。


終演後、大阪から来ていたジュスカのビッグファンのお嬢さんがお勧めだったCD「en Voyage」を購入、お二人にサインをしてもらった。
ヒロさんが、ぎっちょでサインをしているのを見ると
なぜか毎回胸がきゅんと…
これってなに萌え?


また次の演奏を聴くことを楽しみに生きてく。





2012年5月2日水曜日

クレド作品展 HAPPINESS 案内ハガキをお披露目

クレド広報担当者に約束のハガキ250枚を預けた。
早速クレド館内7カ所に置いて下さるらしい。
クレド20階スカイギャラリー前のスタンド
















ひとまずほっとした。

帰りに2階のThe North Faceに寄って
作品展の案内と娘の進学の報告をしてきた。
ここで昨年買ったメッセンジャーバッグ、
浪人中のお供として一年間しっかり役にたってくれた後
引き続き大学に持って行っている。
がっしがしに使用したのにまだ新品のようだ。
おしゃれかつヘビーデューティー!素晴らしい。

その後5階の紀伊国屋で本をちょっとみて文具コーナーへ。
まさかのセプトクルールの廃番になった菫色のバインダー発見!埃までつもっちゃって。残ってたんだね…。

この色のA5リングノートを愛用していたのに、すでにどこにもなく(涙)バインダーひとつでもいいから見つかって嬉しい。









紀伊国屋で荷物まとめるため手提げ袋をお願いしたら、
雨除けのビニールをお姉さんがかけてくれた。
これ大正解。外にでたら土砂降りー。
余分に持って行った案内ハガキが濡れる所だった。
紀伊国屋の店員さん、気を利かせてくれて本当に有り難う。

近くのダイソーによって作品展で必要になるかもしれない
ミニイーゼルだのミニカッターマットだの買ってたら
大荷物になるし、行く先もだんだんおしゃれじゃなくなるし
気分が下がってきて
この雨の中さすがに「ダイコクドラッグでビオフェルミン調達」は
諦めた。心折れたー。

ヨロヨロと帰宅。傘と荷物は両立しない。
歩道のあまりの水たまりの大きさに、車道へ出て回避しようとしたら
向こうからトラックが曲がって来たのでやり過ごそうと立ち止まった。
そうしたらトラックが目の前で止まる。
なんで止まる〜〜!?
通り過ぎるのを待っているのに。荷物が重くて手がちぎれる〜っちゅうのに。
窓が開いて運転手さんが中から
「乗ってく?」
はい?
「乗ってく?」
は、はい?
これは二トントラック?四トンじゃないよねたぶん。
しっかり仕事中のおじさんが
私のヨレヨレぶりを見かねて親切に声をかけて下さったようだ。

分け解んないのと、雨と、
あと二百歩くらいで家につきそうな地点だったので
恥ずかしくて慌ててちゃんと御礼もいえなかったけど
今言う。運転手さんありがとうございました!
言葉がオカヤマのひとではなかったと思う。
運転気をつけてね!お仕事お疲れさまです!

雨は降ったけどたくさんの人に親切にしてもらえて幸せな一日だった。

わが家で初収穫の鉢植えさくらんぼ。たったのみっつ。
ちっちゃ〜い。
カラスが持ってく前に食べちゃえ












ジュスカを勝手にプロモート

クレドの広報担当者に出来たての案内DMを持参した際
FM岡山との共催イベントの準備をされているお話がでたので
そうだ!と思いついてジュスカ・グランペールを猛烈プッシュしてきた。
チラシも何も持ってなかったけど
iPhoneにアルバムdansezが入っていたので
その場で3曲のサビを聴いてもらった。

広報のOさん、突然、無理矢理すみませんでした〜。
でも老若男女、喜んでもらえる音楽だと思います。
ジュスカ、よろしく〜。
メモに書き留めたフランス語の綴りもたぶん、合ってたと思います。


しかし我ながら、自分の方の心配しろって話しですな(苦笑)
頑張ろう。
クレド岡山HPでの作品展情報はこちら






2012年4月30日月曜日

案内ハガキが届く

ついにきた〜。
佐川急便のお兄さんが持って来てくれた。
ありがとね。

生まれて初めてのWeb入稿で頑張って作ってみた。
できてる〜!嬉しいな。

クレドの広報にまず持って行くことになってる。ハガキに駐車券になるハンコ押して貰うのよん。
みんな、次の教室に持って行くよー。



2012年4月29日日曜日

マルタさんにばったり会う

真ん中の段の左、モノクロの作品は
マルタさんのお父様作だそうです。
倉敷のシーザーアートさんへ、頼んでいた大物の額の受取にTさんに連れて行って貰う。誰かに車で連れていってもらえるときしか訪ねられないので一年に良くて二〜三回くらいしか行けない。

その珍しい訪問先で、T さんが額を購入しているカウンターに、ジュスカのチラシ発見。

ええ!?いつ?てかもうすぐ?どゆこと?
と慌てていたら

そのチラシの中の作品展をされているMarta Montcadaさん、写真でみたことがあるだけなのだけど、どうもその人らしき美女が店に。
どーゆーこと〜?

勇気を振り絞って(後でTさんによると、こともなげに話しかけたように見えたらしいが)声をかけてみた。
拙いスペイン語に彼女は大喜びしてくれた。
とても気さくで感じの良いひと。
陽光ふりそそぐ地中海の雰囲気!。うんそれぴったり。

初対面なのにちょっと盛り上がって
お連れの方と三人で四方山話。
アドレス交換と再会をふんわり約束して別れた。

スペイン語、マジやり直そう。
中身のあることがちゃんと話せるようになろう。
ちょっとTOEICとか後回しでいいわ。
揚がる〜。

ジュスカのコンサート行く!マイクなしの本当の生音になりそうと聞いた。
5月5日には吉永でマルタさんの作品とジュスカのコラボがあるそう。
こちらは車じゃないと行けそうにない。残念。



2012年4月28日土曜日

クレド岡山のHPにて作品展のご案内

イベント案内のページ、4月25日付けで
カリグラフィー教室作品展の案内が掲載された。
画像には教室OGで、現在関東に住んでいるYさんのプリザーブドフラワーとKさんの刺繍作品を使わせて頂いている。ホントに感謝!
案内ハガキは現在印刷中。週明けに届く予定。
クレド岡山での作品展情報ページはこちら
クレド岡山のHPトップ

2012年4月26日木曜日

ハナミズキのころ

建物の二階にある教室の窓から満開のハナミズキが今年も見える。季節が巡って来たんだなあと思う。

毎年花が咲く度に感動する。でも一年に一度しか見えない。次の教室の時には花はすっかり散っている。
 下の舗道はオランダ通り













左手奥にルネスホール(旧日銀)のファサードがみえる。

2012年4月20日金曜日

あと一年

四年目の定期検診
無事通過。
今日のは血液検査と胸部エコー
胸部まだ痛かったりして。それは後遺症で仕方ない。
こちらはすごくゆっくり回復するはず。

それよりもあと一年で薬を飲まなくてもよくなる。
その日がちゃんと来ますように。

ほっとしたところで
病院帰りの定期コースになっている
天満屋バスステーション2Fのアフタヌーンティーで
オレンジとはちみつのスコーン
定番アップルティーブレッド
なんだったか忘れたマフィン
季節限定菜の花とソーセージのフォカッチャ
を買って帰る。
血液検査でコレステロール値がちょっと問題になってきた。
なのについ…

明日から気をつけます。
それに全部ひとりで食べるわけではないからね。

菜の花とソーセージのフォカッチャ。
キッシュが中身と思うと近い。美味。


2012年3月22日木曜日

知らぬ間に新聞掲載で慌てる

今朝の教室で生徒さんから「新聞載ってましたね!」と言われてびっくり!
い、いつのでしたか〜!?

「第3回 丸善世界の万年筆展」でのイベントの取材記事。
東京から帰って、しばらくは新聞をチェックしていたのだけど
他の記事との兼ね合いで載らない事もあるので今回はそれかなとすっかり油断していた。
先日思いっきり資源ゴミを出したので、もう新聞はないと思って慌てた慌てた。


ありました。ギリギリ(汗)
3月13日(火)の山陽新聞朝刊に載ってた。
12日までの新聞は括って出してた。あぶない〜。

生徒さんありがとう。今日のひとことがなければ
本当に知らずに過ごすところだった。
さあ、関係者の皆様に御礼やらご報告やらせねば。(今頃)




2012年3月15日木曜日

一年前のあの日

確定申告をすませた。
毎年ギリギリになる。ここ何年間は親の分も作成している。

昨年は東日本大震災があった直後に申告会場へ母親と出かけた。
その帰りに、NHKの前を通るので、
ふたりで募金をしよう、ここなら安心だからということになって
実ははじめてそのNHKのロビーに入った。
募金箱がふたつあって、母も私も黙ったまま財布からお札を出し
箱にいれた。入れようとした。
私の方はお札が入らなかった。
つかえて。
箱の中で、まるでアンケート用紙がわさわさというように、いっぱいにお札が入っていた。
置いてあるだけの募金箱に小銭ではなくお札が詰まっているのをはじめて経験した。


皆気持ちは同じ。東北はここからあまりにも遠く離れていて、すぐには何もできなくて
せめて募金で役にたてば、これですぐに必要なものを買って届けてもらえれば、という切実な気持ちが詰まっていた。

その後募金がまるまる被災地に届くのではなく結構な手数料を持って行かれる事とか、
集まったお金がすみやかに有効に使われたかどうか疑問だったこととか
必ずしも善意がストレートに届かないことに歯がゆい思いをした人も多かった。
どうしたら少しでも助けになるかと、考えなかった人はいなかったと思う。

直後から被災地に何度も入って、長くボランティアをして
心身ともに疲れ果てているのではないかと心配している知り合いがいる。
私はこれからはその人を支えたい。






2012年3月8日木曜日

忘れた頃に見つかるiTattoo

教室の帰りに珍しく天満屋へ寄って、バスステーションの2階を通って帰ろうとしたら
途中でおしゃれなメッセンジャーバッグがあったのでおお!と足をとめた。
そこで初めて気づいたのだけど
以前ハンドバッグ売り場だったのが別のショップに変わっている。
店員さんが昨日オープンしたばかりなんですと言ってた。
トラベルグッズとか面白くてつい見てしまうので店内ひとまわり。

そこでまさかのiPhoneカバーを発見。
ネットではみていて、欲しかったケース。
でも売り切れでなかなか手に入らなくて、それきりだったケースが
全てのデザイン揃ってる。

思わず手にとった。やっぱりこのデザインが一番かな。


Appleの製品はデザインをいじらないのが私の中での鉄則だった。
いくらデコるとか盛るとか流行っても。
だって完成しているんだもの。
だから全てハダカで持ってきた。

でもこれは例外。許す。
というわけでiPhone初カバー。

2012年3月6日火曜日

サクラサク

おかげさまで娘が第一志望校に合格しました。私は今帰りの新幹線の中。
丸善もおかげさまで大盛況でした。
夕暮れの中、新幹線から富士山が見えました!ついに!

2012年3月5日月曜日

陸海空のブルーインク

雨も小やみになり地上を歩いて大手町から日本橋へ。

第3回 丸善世界の万年筆展 会場にたどり着いた。
一階からはいるとすぐに人だかりが目にはいった。
インクのブレンドをしているコーナーだ。

ちょうど若い男性がインクの試作をしてもらっている最中だった。
何人かギャラリーが立っていたので私も輪の中に。
男性の肩越しに机に開いたノートを見ると、
過去に作ってもらったらしい二種類のブルーのインクの名前が書いてある。

The Royal Navy
The Royal Air force

思わず後ろから尋ねてしまった。
「ということは、次は陸なんですね?」
その人は振り返って感じよく返事をして下さった。
「ええ、そうなんですけれど、実はね、名前が少し違うんですよ」
その場にいたギャラリー全員興味津々。
他の人が「その名前とは何なんですか?」
と尋ねる。
その間もブレンダー氏が色を混ぜては試してみるように勧めるので
その人はできたてのインクの色を試してみる。
手元に置いた(多分英国陸軍の)ベレー帽の色を再現して欲しいという希望のようだ。
深みのある緑色がかった青なんだろうなあと思って見学を続けた。
もう少しのところで似たような感じになりそうなのに
男性の想う色とはちょっと違う。難しいニュアンスだ。

驚いたのはベレーに当てている強い光と
ブレンドをしている場所の頭上の光はかなり色が違う。
異なった光源の下で思い通りの色を作ってしまうのも
経験のなせる技なのかな。すごい。

さてその陸軍の名称について。
ヒント。陸軍だけはRoyalが冠されないそうだ。

興味のある方は一度調べてみてください。




日本橋丸善に無事到着

雨も夕方には止みホッとした。丸善着いたらいきなりセーラーのブースのインクブレンドが面白くて、魅入ってしまった。お客さんのこだわりも、見てて楽しかった。写真も気持ちよく撮らせて下さった。有難う。また後日詳しくレポートしまーす。

2012年3月4日日曜日

セーラー万年筆 革巻きの花柄が出てきた

1970年代に作られた、昔懐かしい万年筆が出てきた。
中学の入学祝いに買ってもらったと記憶している。
ボールペンやひょっとしたらシャーペンもセットだったような。
柄が気に入っていたけれど、白地なのですぐ手垢で汚れてしまう。
革なので洗う訳にもいかず…
というわけでだんだん使わなくなったと覚えている。
万年筆はあまり使わなかったので汚れも比較的少なかったようだ。

どうやってメンテナンスをするのか知らないのだけど
とりあえず古いカートリッジを外し、ペン先を水で洗ってみた。
革の部分は練りゴムで汚れをとってみた。
↑そんなことをして!って怒られたらどうしよう…

セーラーの替えカートリッジがないので
明日東京へ行くので持参して向こうで合うのを買おう。
せっかく「世界の万年筆展」に行くんだから、ね。
(なんというささやかなお買い物…)


2012年3月3日土曜日

ベクター カリグラフィーペン ハリー・ポッター柄

十年以上前に購入したハリーポッター柄のカリグラフィー万年筆があったなあと思って、ググっても出てこないので、自分ちで本物を探し出した。

箱を開けた形跡はあるけど、
同梱のリーフレットとか全然覚えてない。
使用した形跡は、もちろん無い。
いつか試し書きをしてみよう。


載っけるとまるでオークション画像みたいだけど、
珍しいものらしいので見たい人もいるかと思って。


箱の側面はこんなかんじ

経年変化でカートリッジインクはもう使えなさそう。

リーフレットを開いてみた。裏面もあり。

ペン先幅が三種類。インクは三色入り。

はじめてケースから取り出してキャップをしてみた。
キャップをすると、文字の並びから頭は右向きに置く事になる。

ちなみにカリグラフィーペンというのは
ペン先が幅広になっていて
角度を一定にすることで細い太いの線のメリハリを出して文字が書けるペン先です。
(この画像はロットリンクのペン。)

2012年3月2日金曜日

カランダッシュ社の万年筆3本 ー書く楽しさー

「第3回 丸善世界の万年筆展」でのイベント、3/6(火)開催の「万年筆で書くアルファベットメッセージ」のためにカランダッシュ社から万年筆を3本お借りしている。アールデコ調のデザインで、細身、でもしっかり重みがある。お洒落だ。今回の万年筆展のサブタイトル「ー持つうれしさー」というのが解るような気がした。何本も欲しくなる気持ちも。

「万年筆で書くアルファベットメッセージ」のイベントはカランダッシュ社の万年筆を使って、カリグラファーの指導付きでおしゃれに横文字を書いてみるという趣向。今回のために特別に作ったテキストも会場に置く予定だそうで、たくさんの人にぜひもうひとつのサブタイトル「ー書く楽しさー」の方も味わって欲しい。
参加無料。3月6日(火)11時から15時まで。

(私もずっと会場に詰めてます。気軽に声かけてご質問下さいね!)
個人的には一番手前の万年筆のデザインが好きかも
サフラン色のインクで書いたThank You

イベント当日に渡される予定のオリジナルテキスト