第3回 丸善世界の万年筆展 会場にたどり着いた。
一階からはいるとすぐに人だかりが目にはいった。
インクのブレンドをしているコーナーだ。
インクのブレンドをしているコーナーだ。
ちょうど若い男性がインクの試作をしてもらっている最中だった。
何人かギャラリーが立っていたので私も輪の中に。
男性の肩越しに机に開いたノートを見ると、
過去に作ってもらったらしい二種類のブルーのインクの名前が書いてある。
過去に作ってもらったらしい二種類のブルーのインクの名前が書いてある。
The Royal Navy
The Royal Air force
思わず後ろから尋ねてしまった。
「ということは、次は陸なんですね?」
その人は振り返って感じよく返事をして下さった。
「ええ、そうなんですけれど、実はね、名前が少し違うんですよ」
その場にいたギャラリー全員興味津々。
他の人が「その名前とは何なんですか?」
と尋ねる。
その間もブレンダー氏が色を混ぜては試してみるように勧めるので
その人はできたてのインクの色を試してみる。
手元に置いた(多分英国陸軍の)ベレー帽の色を再現して欲しいという希望のようだ。
深みのある緑色がかった青なんだろうなあと思って見学を続けた。
もう少しのところで似たような感じになりそうなのに
男性の想う色とはちょっと違う。難しいニュアンスだ。
驚いたのはベレーに当てている強い光と
ブレンドをしている場所の頭上の光はかなり色が違う。
異なった光源の下で思い通りの色を作ってしまうのも
経験のなせる技なのかな。すごい。
さてその陸軍の名称について。
ヒント。陸軍だけはRoyalが冠されないそうだ。
興味のある方は一度調べてみてください。
驚いたのはベレーに当てている強い光と
ブレンドをしている場所の頭上の光はかなり色が違う。
異なった光源の下で思い通りの色を作ってしまうのも
経験のなせる技なのかな。すごい。
さてその陸軍の名称について。
ヒント。陸軍だけはRoyalが冠されないそうだ。
興味のある方は一度調べてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿