私も出品しています。また土日にはギャラリートークがあります。午後1時から開始で3時までの予定。自作についてそれぞれの作家さんが語ります。私は日曜日の最後のトーカーなので出番は午後3時前くらいです。
毎回思うのは、他のジャンルの方と一緒に拙作を発表できるのはなんて恥ずかしく苦しくそして楽しいものなのかということです。
作品が完成するまでは、しょぼいものしかできなくて恥ずかしくて死にたい、とまで思いつめるのですが、出展して会場で一年に一度お目にかかる懐かしい作家さんたちと談笑していると不思議なくらい愉快な気持ちになります。(たとえ自分の作品が今ひとつでも)
今日もたくさんの作家さんとお話しできて面白かった!
肝心の作品鑑賞は、お当番で会場に詰めていたので意外とできていません。また週末にあらためて行こうと思っています。
同時に協会員有志のチャリティー小品展も天神町のギャラリー夢想庵とアムス岡山店3階で開催しています。
天神山文化プラザへお越しの際は、こちらへもぜひお立ち寄り下さいね。
昨日手に入れた新しいiPhone6から投稿しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿