2012年2月22日水曜日

Jusqu'à Grand -père(ジュスカ・グランペール)でエネルギーチャージ!

アフリカの太鼓が重く乾いた音色で三拍子を刻み始めた。
そこへギターとヴァイオリンのふたりが登場、
“My Favorite Things”で
ジュスカ・グランペールのライブの幕があけた。
初っ端から撃たれました。なんて素敵!

2012年2月13日月曜日、
会場は生まれて初めて行った
「たまテレホール」(岡山県倉敷市玉島)。
前日にライブがあるからと突然誘われた。
チケットがとれてラッキー!
夕方、通勤通学客で混雑する電車に飛び乗って
新倉敷駅(未だに玉島駅って言ってしまう)で降りた。
たまテレホールは大きすぎす、
ステージとの程々の距離感がとても気に入った。
このライブ,収録もしていたようなので
玉島テレビで放映されるのかなあ。
誰か録画してー!お願い。


ひろせまことのヴァイオリンは
音色も音程も節回しも息継ぎも
いつもこちらの想像や期待の上をいき
信じられないくらい気持ち良く歌いに歌ってくれる。


高井博章のギターは
大地を吹く風を受け止める叢のようだったり
水面できらめくさざ波のようだったり。
情熱的なリズムを刻んでいるかと思うと
甘いヴァイオリンの音色に
突然哀愁ただよう銀の粉をふりかけたり。






聞き惚れる、っていうのはこのことなんだと
彼らの演奏を聞いてつくづく思う。
うっとりしてて、皆が手拍子のところで
ぼーっとしている事もしばしば(ごめん)。

最近かなり鬱々としてたのだが、
彼らの演奏の後、気分がすっきり晴れ晴れ。
音楽っていいなあ。それも生で聞くのがね。

演奏の後、CD見てたらご本人たちが出てきて
サインしてもらったり写真撮ってもらったり。
お疲れなのに、ありがとう。
ジュスカと一緒の写真が
「ブルーインパルスのパイロットさんとのツーショット」級に
嬉しかった。
ジュスカ・グランペールのお二人と。
麿な微笑みのまこっちゃんと
ラテンなノリのヒロさんに挟まれて幸せ〜♪


ギターのヒロさんは左利きで、
サインをする姿が何だかカワイイ。
サインをしてもらっているときに
「前に岡山の城下公会堂でライブに行って以来です」
って言ったら、
「えーそうでしたか。今度5月27日に城下公会堂でまたライブやるんですよ。
あ!しまった。(ステージで)言うの忘れてたー!」

ヒロさんのかわりに宣伝しましょうとも。

2012年5月27日城下公会堂(岡山市北区天神町)にて
ジュスカ・グランペールのライブ開催!らしいよ!
(事前に確認してね)

もうすぐCDが出るので、そのツアーになるんだねきっと。
楽しみにしてる。
おきばりやす!



0 件のコメント:

コメントを投稿